Home > Archives > 2007-08-09

2007-08-09

妙満寺

今からさかのぼること約2週間前の7/27に、妙満寺へ行ってきました。
妙満寺は、岩倉の幡枝にある顕本法華宗の総本山で、日蓮宗京都十六本山の一つです。
1389年に日什上人が六条坊門室町(現在の烏丸五条付近)に創建したのが始まりで、応仁の乱でご多分にもれず(?)焼失してしまいました。
その後市内を転々としたのちに豊臣秀吉の都市改造政策で寺町二条に移転し、最終的には1968年に現在の岩倉の地へ移ってきました。
ここ妙満寺には、インドのブッダガヤ大塔を模した「仏舎利大塔」があります。日本で最初のものらしい…。
妙満寺の本坊の庭園は「雪の庭」と称され、「成就院 洛中雪月花三名園」の一つなんですって。そんな名前が付けられるぐらいだから、雪が降り積もった様子はさぞかしきれいなのでしょう。
きっと、いくつかの幸運に巡り合わないと見れないんだろうなぁ。
残りの二つは清水寺成就院の「月の庭」と北野成就院(廃寺)の「花の庭」。
清水寺のほうは今年の秋に特別公開されるみたいです。
忘れないようにしなければ…φ(..)

Home > Archives > 2007-08-09

Search
Feeds
Meta

Return to page top