Home > Archives > 2007-04

2007-04

京都御所 春の一般公開 開催中

ちょっと、桜は一服することにして、旬の話題を一つ。
本日から8日まで、京都御所の一般公開が行われています。
通常は、事前に宮内庁京都事務所に参観申込みをする必要があるのですが、春(4月)と秋(11月)の各5日間については、事前の予約なしで京都御所を参観することができます。
今回の一般公開中は、雅楽演奏(7日)や蹴鞠(8日)の催しもあるので、この時期に京都にいるのであれば、一度行ってみるのもよいのではないかと思います。
ですが、はっきり言って混んでいますo(>_<)o
京都御所の一般公開は、3年前の春に行ったことがあるのですが、観光客の多さ(←お前も観光客だろっ!(^^ゞ)に辟易してしまい、それ以降は、ちゃんと事前に予約してから参観するようにしています。
数年前までは、往復はがきで申し込む以外に方法がなかったのですが、今では宮内庁のホームページでも参観申込みができるようになっていますので、もし、京都御所に行きたいのであれば、事前に申し込んだほうがよろしいかと思います。
宮内庁の方の案内つきで、参観料はもちろん無料。のんびりと見学できますよ。
これは、その3年前の一般公開のときに撮った蹴鞠の写真

で、こちらはおまけ。先週の土曜日に会いに行ってきた、出水の糸桜です。

水火天満宮の紅しだれ桜

突然ですが、水火天満宮に行ったことある人、手を挙げてぇ~(^-^)/
し~ん・・・
ガイドブックに出てくるような観光名所ではないので、ふつうは知りませんよね。
かくいう私も、先月までその存在を知りませんでした(^^ゞ
水火天満宮は、堀川寺ノ内を少し上がった(北に行った)ところにあります。
先月購入した「京都桜百景」と「花紀行 京都桜百景」の両方に、水火天満宮の写真があったので、気になって訪問することにしたのですが、期待に違わぬ美しさでした。
境内は狭く、こじんまりとしているのですが、そこにある紅しだれ桜がとても綺麗なんです。もし、桜の季節に西陣を訪れる機会がありましたら、ぜひ、水火天満宮の桜にも立ち寄っていただきたいと思います。
はっきり言って超穴場、オススメです。
【交通案内】
市バス「天神公園前」下車 すぐ

千本釈迦堂の阿亀桜

昨日までの「2007年京都でお花見ツアー Part1」では、京都市内の早咲きの桜を中心に追いかけてきました。
もちろん、今回の本命だった京都御苑の糸桜(近衛邸跡・出水)にも会ってきましたが、今日の写真は、西陣にある千本釈迦堂の阿亀(おかめ)桜です。
千本釈迦堂は、正式名称を大報恩寺といい、真言宗のお寺です。本堂は、京都の市街地に現存する最古の木造建築物として国宝に指定されています。
千本釈迦堂の周辺は、1467年の応仁の乱で、西軍の山名宗全がこのあたりに本陣を構えたことから「西陣」と呼ばれていますが、京都の街を焼け尽くしてしまったといわれる応仁の乱でも、千本釈迦堂の本堂は奇跡的に戦火から免れて、13世紀に創建された当時の姿をとどめています。このことが、国宝に指定されている理由の一つかもしれません。
3月31日のお昼頃に、阿亀桜を訪れたのですが、ほぼ満開の状態といった感じでちょうど見頃でした。
【交通案内】
・市バス「上七軒」下車 徒歩約3分
・市バス「千本今出川」下車 徒歩約8分



Home > Archives > 2007-04

Search
Feeds
Meta

Return to page top