Home > Archives > 2007-02-13

2007-02-13

円通寺から上賀茂神社(賀茂別雷神社)へ

高桐院でのんびりとした時間を過ごしたあと、こちらもお気に入りのひとつである円通寺へ行き、正月3が日だけ開帳される定朝作と伝わる本尊と御対面。3年前の正月は、何も考えず1月4日に行ってしまい、口惜しい想いをしたので、ようやくリベンジ達成です。
意外にも参拝客が間断なくやってきて、ひとり静かに借景庭園を眺めることは非常に難しそうだったので、1時間ほどで円通寺をあとにして、上賀茂神社に行くことにしました。
円通寺のことは以前書いたので、詳しくはこちらをご覧くださいませ。
で、なぜ上賀茂神社かというと、円通寺からそれほど遠くないし…という理由だけです。ポケロケで、市バス4系統の接近状況を携帯電話で調べてみたら、それほど待たずにバスがやって来そうだったので、北山駅までバスを迎えに行ってから上賀茂神社へ。
鳥居をくぐると、芝生(葵祭の競馬会神事が行われる馬場)で、数人の子供たちが凧上げに興じていました。和凧ではなく市販のビニール凧でしたが、それでも、たこ糸片手に走り回る姿を目の当たりにして、懐かしさを感じずにはいられませんでした。
20数年前、まだ自分が小学生のころは、田んぼの中や河川敷に行き、凧上げをよくやったものですが、この光景も今ではすっかり見かけなくなりました。
「凧上げは電線のない広いところで遊びましょう」という、電力会社のテレビコマーシャルがお正月になると流れていましたが、こちらもいつのまにか放送されなくなってしまいましたね…。
時代の流れといってはそれまでですが、古きよき、日本のお正月のひとコマを観ることができただけでも、上賀茂神社にやって来た甲斐がありました。

Home > Archives > 2007-02-13

Search
Feeds
Meta

Return to page top